盾持人物埴輪の展示を再開します

更新日:2023年10月11日

10月11日(水曜日)から展示再開!本庄早稲田の杜ミュージアムに3点の埴輪が戻ってきました

 

東北歴史博物館(宮城県多賀城市)で開催された夏季特別展「古墳をつくる人びと‐はにわ工人、ハジベ君!-」のため貸し出していた、はにぽんのモデルとなった盾持人物埴輪、壺を運ぶ女子人物埴輪、靫形埴輪の3点が本庄早稲田の杜ミュージアムに戻りました。

3点の埴輪は、10月11日(水曜日)から展示を再開します。

 


 

本庄市文化財保護課公式インスタグラムでは、東北歴史博物館から盾持人物埴輪が戻ってきたときの様子を公開していますので、ぜひご覧ください。

アカウント名 honjo_bunkazai

URL http://www.instagram.com/honjo_bunkazai

 

本庄早稲田の杜ミュージアムに盾持人物埴輪が戻ってきたときの様子

 


 

東北歴史博物館夏季特別展「古墳をつくる人びと‐はにわ工人、ハジベ君!-」に本庄早稲田の杜ミュージアムから3点の埴輪が出張!

本庄早稲田の杜ミュージアムの埴輪たちが、東北歴史博物館におてかけ

 

 

7月15日(土曜日)~9月24日(日曜日)に東北歴史博物館(宮城県多賀城市)で開催される夏季特別展「古墳をつくる人びと‐はにわ工人、ハジベ君!-」に、はにぽんのモデルとなった盾持人物埴輪、壺を運ぶ女子人物埴輪、靫形埴輪の3点が出品されます。

 

東北歴史博物館夏季特別展「古墳をつくる人びと-はにわ工人、ハジベ君!-チラシ(PDFファイル:2.2MB)

東北歴史博物館HP

 


 

6月28日(水曜日)から10月中旬まで本庄早稲田の杜ミュージアムでは、盾持人物埴輪と同じ前の山古墳から出土した円筒埴輪や土師器、須恵器を特別展示します。

 


 

注意

6月28日(水曜日)から10月中旬まで本庄早稲田の杜ミュージアムで、上記3点の埴輪は見学できません。展示再開日は決まり次第、HPでお知らせします。

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会事務局文化財保護課本庄早稲田の杜ミュージアム係
〒367-0035
埼玉県本庄市西富田1011番地
(早稲田リサーチパークコミュニケーションセンター内)
電話:0495-71-6878
ファックス:0495-71-6879
メールでのお問い合わせはこちら