塙保己一

更新日:2022年04月14日

盲目の国学者 塙保己一

塙保己一肖像画

塙保己一

塙保己一は、江戸時代の中頃の延享3年(1746年)に武蔵国児玉郡保木野村(現在の本庄市児玉町保木野)に生まれました。
7歳の時に病気のために失明し、15歳になって江戸に出て当道座(盲人の組織)に入り、検校雨富須賀一に弟子入りしました。保己一は当道座での修業を積み苦労を重ねて立身し、晩年には当道座の最高位である総検校に昇進しました。
 保己一は国学者としても著名であり、「群書類従」や「続群書類従」の編さん、さらには和学講談所の設立及び運営、当道座の改革など多大な功績を残しています。中でも群書類従の編さんは41年を費やした大事業であり、正編666冊、続編1185冊は、現在、日本の文学・歴史等を研究する上で欠くことのできない重要な資料となっています。

  保己一の生まれた保木野地区には生家(国指定史跡)と墓があり、アスピアこだま内には保己一の遺品や関係資料(埼玉県指定文化財)を展示する塙保己一記念館があります。

 

塙保己一の生涯を映像で紹介

塙保己一記念館

塙保己一記念館では、塙保己一について「塙保己一の生涯」「はなわほきいちものがたり」の2種類の映像で紹介しています。

「塙保己一の生涯」短縮版(5分)(動画ファイル:85.3MB)

塙保己一記念館では、全編版(12分)もご覧になれます。

 

埼玉県公式YouTubeチャンネル

塙保己一関連書籍

塙保己一を紹介した本を文化財保護課で頒布しています。

価格 1部 500円

直接購入される場合

本庄市役所4階文化財保護課の窓口、塙保己一記念館、旧本庄商業銀行煉瓦倉庫、本庄早稲田の杜ミュージアムで購入できます。

郵送による購入の場合

書籍名と部数・送付先の住所・氏名・電話番号を記載したメモと書籍の代金分の定額小為替、書籍送料分の切手を同封し下記宛にお送りください。

注意1:資料の代金について、切手はお受けできません。
注意2:送料は部数(1部約230グラム)によって異なりますので、購入の際お問い合わせください。

地図情報

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会事務局文化財保護課文化財保護係
〒367-8501
埼玉県本庄市本庄3丁目5番3号
電話:0495-25-1186
ファックス:0495-25-1193
メールでのお問い合わせはこちら