はにぽん号(停留所間を予約を受けて運行)

更新日:2025年04月16日

はにぽん号について

はにぽん号は、事前予約に応じて、停留所から停留所まで送迎する乗合バスです。本庄地域・児玉地域をそれぞれ2台の車両が運行しています。
車椅子での乗車も可能です。

運行日

  • 月曜日~土曜日 (日曜・休日・12月29日~1月3日は運休)
  • 午前8時~午後6時(最終降車時間:午後6時)

 

はにぽん号料金(運賃)

料金(1回)

おとな(中学生以上)

400円
小学生 200円
未就学児(要同伴者) 無料

乗車時に身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳又はミライロIDを提示した場合、本人と介護者1人は200円割引になります。

※障害者手帳アプリ「ミライロID」についてはこちらをご覧ください。

 

運賃の支払方法

現金、回数乗車券、各種コード決済、各種クレジットカード、交通系ICカード

【注意】
児玉地域の1号車につきましては、機器の不具合により、現在PayPayのみご利用が可能です。その他の電子決済は、不具合が解消次第、改めてご案内いたします。
恐れ入りますが、PayPay、現金または回数乗車券でのお支払いをお願いいたします。

乗継割引

はにぽん号・はにぽんシャトル・朝日自動車株式会社の運行する路線バスを乗り継いで利用される場合は、割引制度があります。
割引制度を利用する方は、最初に乗った交通機関の運賃支払時に乗り継ぐことを申し出て「乗継券」の交付を受けて下さい。

○乗継割引額 200円(小学生半額)当日限り有効

ご注意

  • はにぽん号からはにぽん号等、同じ公共交通へ乗り継いで利用する場合は、乗り継ぎ割引の対象外です。
  • 乗継券を使って乗車した場合、乗継券の発行はしません。
  • 路線バスで乗継券を利用する場合、路線バスの運賃は、現金のみの支払になります。

 

回数乗車券

回数乗車券での運賃の支払いが可能です。
回数乗車券は、車内・タカハシソースエコーピア・本庄市インフォメーションセンターで販売しています。

※回数乗車券は、はにぽんシャトルと共通です。

回数乗車券料金
対象 1,000円分(100円券10枚)
一般 800円
65歳以上 700円
75歳以上 600円
運転免許証返納者 600円

 65・75歳以上の料金で購入される方は、マイナンバーカード等の年齢の分かるもの、運転免許証返納者の料金で購入される方は運転経歴証明書が必要です。

 

運行区域

運行区域
  乗降できる停留所
本庄地域 本庄市児玉町を除く地域
児玉地域 本庄市児玉町地域
本庄・児玉地域共通停留所 本庄早稲田駅北口・ビッグマーケット

※本庄地域と児玉地域間を移動する場合には、共通停留所での乗り継ぎが必要になります。なお、乗り継ぎの際は、その都度運賃が必要になります。

 

予約方法

電話、MONETアプリ、LINEからの予約が可能です。
乗車日の1週間前から受付ができます。乗車予約及びキャンセルは乗車1時間前までにお願いします。

ご注意

  • 乗合運行のため、到着時間が前後する場合があります。
  • 乗車予約時間前に停留所へお越しください。予約時間に停留所にいない場合、他の予約の都合上、バスを出発させていただきます。
  • 乗車する方の人数でご予約ください。乗合運行のため、予約されていない方は、乗車をお断りいたします。

電話予約

1.予約センターへ連絡しご利用ください。

○予約センター 0120-364-068(通話料無料)

○受付時間(日曜日・休日・12月29日から1月3日は休み)
午前8時~午後5時(令和7年3月末まで)
午前8時~午後6時(令和7年4月1日から)

2.電話で希望を伝える内容

  • 氏名
  • 電話番号
  • 利用人数
  • 乗りたい日にち・時間
  • 乗る場所(停留所名)・降りる場所(停留所名)

※初回のみ利用者登録を行います。
※車椅子を利用する場合、その旨お伝えください。

MONETアプリ

下記のURLよりMONETアプリをダウンロードしてご利用ください。
24時間予約可能です。

  1.  MONETアプリをダウンロード
  2. 新規利用者登録 ※初回のみ
  3. 基本情報の入力(氏名、性別、生年月日、郵便番号)
  4. 予約情報入力(乗降場所、希望日時、乗車人数)
  5. 予約の確定(予約状況は予約一覧から確認できます)

※予約のキャンセルは、トップページの「予約一覧」を開き、該当の予約をタップ後「予約をキャンセルする」を選択してください。

ご注意
本庄地域と児玉地域間を移動する場合には、共通停留所での乗り継ぎが必要になります。予約する際、乗車停留所~共通停留所、共通停留所~降車停留所の2回の予約操作が必要になります。なお、電話予約では、地域間を移動する場合でも乗車停留所と降車停留所を指定するだけで予約可能です。

 

iOS
https://apps.apple.com/jp/app/monet/id1540187817

Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.monet_technologies.monet_life_app.passenger&pcampaignid=web_share

 

LINE

本庄市公式LINEから予約できます。お友達登録をお願いします。
24時間予約可能です。

  1. 本庄市公式LINEお友達登録
  2. メニューから、はにぽん号予約をタップ
  3. 基本情報の入力(氏名、電話番号、生年月日、性別) ※初回のみ
  4. 予約情報入力(乗降場所、希望日時、乗車人数)
  5. 予約の確定(予約状況は予約一覧から確認できます)

※予約のキャンセルは、トップページの「予約を見る」を選択し、該当の予約をタップ後「予約をキャンセルする」を選択してください。

ご注意
本庄地域と児玉地域間を移動する場合には、共通停留所での乗り継ぎが必要になります。予約する際、乗車停留所~共通停留所、共通停留所~降車停留所の2回の予約操作が必要になります。なお、電話予約では、地域間を移動する場合でも乗車停留所と降車停留所を指定するだけで予約可能です。

 

本庄市公式LINEはこちらから
 

停留所(停留所が調べられます)

停留所一覧表

停留所位置

車両

本庄地域・児玉地域をそれぞれ2台のワゴン車両で運行しています。

kita

ワゴン車両

車椅子でもご利用いただけます。

kurumaisu

この記事に関するお問い合わせ先

都市整備部都市計画課計画係
〒367-8501
埼玉県本庄市本庄3丁目5番3号
電話:0495-25-1136
ファックス:0495-24-0242
メールでのお問い合わせはこちら