本庄市立地適正化計画に係る届出制度について
誘導区域外における届出について
本庄市立地適正化計画で定める「居住誘導区域」及び「都市機能誘導区域」の外側で、一定規模以上の開発や誘導施設の建築を行う場合は、都市再生特別措置法に基づき、市長へ事前の届出が必要となります。また、届出事項を変更しようとする場合も、届出が必要になります。
受付窓口は、本庄市建築開発課(市役所2階)です。
届出の手引き
届出様式
届出様式の記入例については、「届出の手引き」をご参照ください。
対象用途 | 様式番号 | 様式名 | WORD |
居住誘導における届出 | 様式10 | 開発行為届出書 | 様式10号(Wordファイル:17.4KB) |
〃 | 様式11 | 住宅を新築し、又は建築物を改築し、若しくはその用途を変更して住宅等とする行為の届出書 | 様式11号(Wordファイル:21.2KB) |
〃 | 様式12 | 行為の変更届出書 | 様式12号(Wordファイル:16.9KB) |
都市機能誘導における届出 | 様式18 | 開発行為届出書 | 様式18号(Wordファイル:17.1KB) |
〃 | 様式19 | 誘導施設を有する建築物を新築し、又は建築物を改築し、若しくはその用途を変更して誘導施設を有する建築物とする行為の届出書 | 様式19号(Wordファイル:21.2KB) |
〃 | 様式20 | 行為の変更届出書 | 様式20号(Wordファイル:16.9KB) |
誘導区域図
【本庄駅周辺】居住誘導区域・都市機能誘導区域区域図 (PDFファイル: 781.6KB)
【児玉駅周辺】居住誘導区域・都市機能誘導区域区域図 (PDFファイル: 550.6KB)
【本庄早稲田駅周辺】居住誘導区域・都市機能誘導区域区域図 (PDFファイル: 542.5KB)
都市機能誘導区域内の誘導施設の休廃止に伴う届出制度について
都市機能誘導区内において、誘導施設を休止し、又は廃止しようとする場合に、その30日前までに市への届出が必要となります。受付窓口は、本庄市都市計画課(市役所2階)です。
更新日:2024年11月25日