基本設計ワークショップの開催結果について
「児玉総合支所複合施設」の建設については、市民と行政が連携・協働して造り上げる施設として、多くの市民の皆さまからさまざまなご意見を伺いながら計画を進めました。
平成24年5月から7月にかけて、施設を実際に利用する皆さまと意見交換を行うことを目的として、施設の間取りや使い勝手をテーマに「基本設計ワークショップ」を開催しました。
児玉総合支所建て替えにより建設する複合施設 基本設計ワークショップ
第1回基本設計ワークショップ
日時
平成24年5月31日(木曜日) 午後2時~4時
場所
児玉総合支所 第2庁舎 大会議室
参加者
15名(児玉公民館の利用者や塙保己一記念館関係者を中心に選出)
会議資料
第2回基本設計ワークショップ
日時
平成24年6月28日(木曜日) 午後2時~4時
場所
児玉総合支所 第2庁舎 大会議室
参加者
12名(児玉公民館の利用者や塙保己一記念館関係者を中心に選出)
会議資料
第3回基本設計ワークショップ
日時
平成24年7月19日(木曜日) 午後2時~4時
場所
児玉総合支所 第2庁舎 大会議室
参加者
14名(児玉公民館の利用者や塙保己一記念館関係者を中心に選出)
会議資料
前2回のまとめ、計画素案(修正版)の説明と、現地シミュレーションを行ったたため、グループ毎の意見集計はありません。
第3回資料(スケジュール) (PDFファイル: 12.3KB)
現地シミュレーション(各部屋の距離感、廊下の幅等を体感)




更新日:2020年10月01日