〈場所〉秋に咲き誇る「水押川の彼岸花」

更新日:2025年11月06日

広報ID : 20967

水押川の彼岸花(みずおしがわのひがんばな)

市民ライターです。
今回ご紹介するのは、『水押川の彼岸花(みずおしがわのひがんばな)』です。


本庄市児玉町秋山の風洞地区を流れる水押川周辺に

毎年秋のお彼岸の頃、咲き誇ります✨

水押川の彼岸花

お花だけでなく、山や空も(晴れていれば)綺麗なので、

自然を感じられて心もリフレッシュできるような場所です🏞️🍃


(川の側なので虫嫌いな方は虫除け対策をしていくのがオススメです😌)

水押川の彼岸花2
水押川の彼岸花3
水押川の彼岸花4

~彼岸花について🗣️~

水押川の彼岸花5

彼岸花は

別名:曼珠沙華(マンジュシャゲ)

地獄花幽霊花ともいわれています。

 

 

開花時期は9月中旬〜下旬(秋の彼岸の頃)、

色の種類は赤の他にも白や黄色もあります。

花言葉は「悲しき思い出」、「再会」、「また会う日を楽しみに」など。

 

 

※花は、花言葉をしってから見るのも楽しくてオススメです💐

太陽と夕暮れ、彼岸花が魅せる二つの表情

毎年秋に儚さを感じさせてくれる彼岸花、

来年の秋も楽しみです💭

朝〜日中は太陽の光で明るく綺麗に、 夕方は幻想的な雰囲気の写真が撮影できます📸

水押川の彼岸花6

🗓️撮影日時:9月27日AM9:30頃

水押川の彼岸花

住所:埼玉県本庄市児玉町秋山1504

🅿️駐車場なし❌

この記事を書いたのは...

市民ライタープロフィール

市民ライター:踵

はじめまして、踵です。 言葉を綴るのは少し不器用かもしれませんが、趣味のカメラを通して、自分なりの感性や視点でまちの魅力をお届けしたいと思っています。