【終了】企画展「中山道本庄宿~街道に生きる人々~」
この企画展は終了しました。
企画展「中山道本庄宿~街道に生きる人々~」
中山道本庄宿は、多くの大名や庶民の往来があり、江戸時代後期にはその規模は中山道最大の宿場として繁栄しました。今回の企画展では、市所蔵の資料等から当時の宿場の様子や大名を迎えた本陣、また、そこに生きる人々について紹介します。
会期 令和5年10月20日(金曜日)~12月24日(日曜日)
会場 旧本庄商業銀行煉瓦倉庫1階展示スペース
開館時間 午前9時~午後7時
休館日 会期中無休
入館料 無料
関連イベント
注意事項 講演会と企画展ガイドツアーは会場が異なりますのでご注意ください。
【終了】講演会「中山道本庄宿と田村本陣」
本庄宿の概要と多くの大名が利用した田村本陣について、企画展の展示資料の紹介も交えながらお話します。
開催日 令和5年12月9日(土曜日)
講師 秋山 寛行(本庄早稲田の杜ミュージアム)
講演時間 午後1時30分~3時
会場 早稲田リサーチパーク・コミュニケーションセンター3階レクチャールーム1
対象 どなたでも
定員 100名(事前申込制/先着順)
費用 無料
申込方法 11月15日(水曜日)午前9時から電話、メール(本文に受講者名と電話番号を記載)または直接ミュージアムへ
【終了】企画展ガイドツアー
企画展の見どころを展示担当者が解説します。
開催日 令和5年11月23日(祝日/木曜日)・11月25日(土曜日)
講師 秋山 寛行(本庄早稲田の杜ミュージアム)
時間 午前10時~ / 午前11時~ (各回30分程度。内容は同じ。)
会場 旧本庄商業銀行煉瓦倉庫1階展示スペース
対象 どなたでも
定員 各回10名(事前申込制/先着順)
費用 無料
申込方法 11月15日(水曜日)午前9時から電話、メール(本文に受講者名と電話番号を記載)または直接ミュージアムへ
この記事に関するお問い合わせ先
〒367-0035
埼玉県本庄市西富田1011番地
(早稲田リサーチパークコミュニケーションセンター内)
電話:0495-71-6878
ファックス:0495-71-6879
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年01月15日