【終了】ミニ企画展「これでキミも学芸員!」

更新日:2024年07月19日

 

このミニ企画展は終了しました。

 

これでキミも学芸員!

みなさんは、学芸員がどんな仕事をしているかご存じですか?

「展示室に座っている人」や「展示解説をしてくれる人」というイメージを持っている方が多いかと思います。ところが、実際の学芸員は、皆さんが想像する以上に様々な仕事を行っているのです。

今回のミニ企画展では、博物館を支える学芸員の仕事をご紹介します。

ワークショップ

土器・どき(時々、はにわ)ワークショップ

ミニ企画「これでキミも学芸員!」の開催にあわせ期間限定のワークショップを開催します。

体験できるプログラムは日にちによって異なります。プログラムの詳細は、下記のチラシをご確認ください。

 

日程 ミニ企画展開催中の土曜日・日曜日・祝日及び8月15日(木曜日)・16日(金曜日)

開催時間 午前10時~正午/午後1時~午後4時30分(最終受付は午後4時)

対象 どなたでも

費用 「土器デザインのトートバッグづくり」のみ150円(その他は無料)

申込 不要(当日会場受付)

注意 開館時間中は自由に体験できますが、満席の場合には待ち時間が発生する場合があります。

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会事務局文化財保護課本庄早稲田の杜ミュージアム係
〒367-0035
埼玉県本庄市西富田1011番地
(早稲田リサーチパークコミュニケーションセンター内)
電話:0495-71-6878
ファックス:0495-71-6879
メールでのお問い合わせはこちら