令和6年度
- 【終了】埴輪を撮る
- 【終了】古文書講座(入門編)
- 【終了】世界にひとつだけのオリジナル勾玉づくり
- 【終了】本庄早稲田の杜地域連携展覧会「古代の児玉・深谷地域」
- 【終了】地域連携展覧会関連イベント「古代人のモノづくりに迫る!‐ミニ土器をつくろう‐」
- 【終了】企画展「中山道と本陣-本庄宿と太田宿-」
- 【終了】企画展各会場を巡る「重ね捺しスタンプラリー」
- 【終了】企画展「埴輪-本庄とその周辺地域における埴輪の導入から終焉まで-」
- 【終了】ミニ巻物をつくろう
- 【終了】ナイトミュージアム2024クリスマス
- 【終了】中山道本庄宿を歩こう
- 【終了】埼玉県民の日×本庄早稲田の杜ミュージアム 世界にひとつだけのオリジナル勾玉づくり
- 【終了】埴輪職人に挑戦-ミニはにわをつくろう-
- 【終了】本庄早稲田の杜ミュージアム開館4周年記念イベント
- 【終了】古代人のモノづくりに迫る!‐ミニ土器をつくろう‐
- 【終了】令和6年度彩の国 東・北部ミュージアムスタンプラリー
- 【終了】土器拓本づくり
- 【終了】企画展「オリエントへのまなざし-古代ガラス・コプト織・アジア陶磁-」
- 【終了】謎解きイベント「オリエントの世界からの脱出」
- 【終了】土器どき時々はにわワークショップ
- 【終了】ミニ企画展「これでキミも学芸員!」
- 【終了】こども学芸員講座「これでキミも学芸員!!」
- 【終了】挑戦!オリエントのやきもの
- 【終了】ナイトミュージアム
- 【終了】和綴じ本風メモ帳をつくろう
- 【終了】小野隆彦先生と学芸員のギャラリートーク
- 【終了】本庄早稲田の杜ミュージアム めざせ!はにわ職人-ミニはにわをつくろう
- 【終了】企画展「下野谷遺跡から見る風景-縄文時代の人々と竪穴住居の生活」
- 【終了】縄文時代を描こう‐ドキドキ楽しいお絵描き‐
- 【終了】ミュージアムデー 5月18日は「国際博物館の日」
- 【終了】≪特別展示≫地域の宝 民俗芸能の用具展
- 【終了】キッズデー~こどものためのミュージアムの日~
- 【終了】記念講演会「縄文土器を製作する人々の心性」