【終了】地域連携展覧会関連イベント「古代人のモノづくりに迫る!‐ミニ土器をつくろう‐」
このイベントは終了しました。

本物の土器をよく観察して、 むかしの人々がどのように土器を作ったのかを学んだ後、自然乾燥で固まる粘土を使って自分だけのオリジナル土器を作ります。
お子様でも簡単に作れますので、ぜひお気軽にご参加ください。
開催日 2月1日 (土曜日) ・2 日 (日曜日)
時間 午前10時~ / 午後2時~
会場 本庄早稲田の杜ミュージアム
対象 どなたでも
定員 各回10名(申込先着順)
費用 200円(製作キット代)
注意事項
・各日2回開催します(内容は同じ)
・体験時間の目安は90分です
・汚れてもよい服装でご参加ください
申込方法 1月19日(日曜日)午前9時から電話(0495-71-6878)または直接本庄早稲田の杜ミュージアムへ
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会事務局文化財保護課本庄早稲田の杜ミュージアム係
〒367-0035
埼玉県本庄市西富田1011番地
(早稲田リサーチパークコミュニケーションセンター内)
電話:0495-71-6878
ファックス:0495-71-6879
メールでのお問い合わせはこちら
〒367-0035
埼玉県本庄市西富田1011番地
(早稲田リサーチパークコミュニケーションセンター内)
電話:0495-71-6878
ファックス:0495-71-6879
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年02月04日