印鑑登録及び廃止・印鑑証明

更新日:2022年07月01日

取扱窓口: 市民課(市役所1階)、支所市民福祉課(アスピアこだま1階)

印鑑登録について

印鑑登録の廃止について

印鑑証明について

印鑑登録

印鑑登録できる人 

本庄市に住民登録のある人(15歳未満の人、成年被後見人等は登録できません。)

印鑑登録の申請

本人が申請する場合

印鑑登録申請書に必要事項を記入し、登録する印鑑といっしょに窓口に提出してください。手続き終了後、印鑑登録証を交付します。

その際、本人確認書類として、官公署発行の顔写真付きの証明書(マイナンバーカード・運転免許証・パスポート等)を 提示してください。運転免許証を提示いただいた場合には「運転免許証識別装置」を使用して偽変造の有無を確認させていただきます。

本人であることが上記顔写真付きの証明書で確認できれば即日印鑑登録証を交付します。
なお、上記顔写真付きの証明書をお持ちでない人は、即日での登録はできません。本人のご住所に照会書を郵送しますので、期限内に回答書をお持ちになり、印鑑登録証の交付を受けてください。その際にも、本人確認書類(健康保険証、年金手帳等)及び印鑑が必要です。
上記顔写真付きの証明書をお持ちでない人でも、保証人(本庄市内で印鑑登録をしている人)が印鑑登録申請書の保証人欄に、住所、氏名、登録番号、保証人の登録印を押印していただいた場合には即日交付ができますが、詳しくは取扱窓口にお問い合わせください。

代理人が申請する場合

代理人に委任する場合は、登録する本人の直筆、押印による登録を委任する書面(代理人選任届)及び登録する印鑑、代理人の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、健康保険証等)が必要となります。本人のご住所に照会書を郵送しますので、期限内に回答書をお持ちになり、印鑑登録証の交付を受けてください。その際にも、登録する本人の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、健康保険証等)及び印鑑、代理人の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、健康保険証等)が必要です。

登録できない印鑑

  • 氏名以外の事項をあらわしているもの
  • 外枠のないもの、または2割以上欠けているもの
  • ゴム印その他印面の変形しやすいもの
  • 印影を鮮明に表しにくいもの
  • 同一の印鑑が多量に製造されているもの
  • 印影の大きさが1辺の長さ8ミリメートルの正方形に収まるもの。または1辺の長さ25ミリメートルの正方形に収まらないもの
  • すでに同一世帯のほかの人が登録しているもの又は類似したもの

外国人の方へ

 日曜日に印鑑登録や印鑑証明書の交付窓口を開設していますが、日曜日に印鑑登録をすることができない場合があります。

  • 外国人の方が「通称」で印鑑を登録する場合は、住民票に「通称」を登録する手続きが必要となります。この手続きは、平日のみの取り扱いとなります。
  • 漢字圏でない外国人の方が「カタカナ表記」の印鑑を登録する場合は、住民票に「アルファベット氏名のカタカナ表記」を登録する手続きが必要となります。この手続きは、平日のみの取扱いとなります。

詳しくは下記ページより「通称の登録・削除について」「アルファベット氏名のカタカナ表記の登録について」の項目をご覧ください。

印鑑登録の廃止

登録した印鑑又は印鑑登録証を紛失したときは、ただちに印鑑登録廃止申請をしてください。登録印の変更(改印)をされるときも廃止の申請が必要です。

廃止の申請

登録した印鑑または印鑑登録証を紛失した時は、ただちに印鑑登録廃止申請をしてください。登録印の変更(改印)をされる時も廃止の申請が必要です。

本人が申請する場合

本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、健康保険証等)を提示してください。

代理人が申請する場合

代理人に委任する場合は、登録している本人の直筆、押印による廃止を委任する書面(代理人選任届)、代理人の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、健康保険証等)が必要となります。

本庄市から転出する人の印鑑登録の廃止について

本庄市から転出する人は転出(予定)日をもって自動的に印鑑登録が廃止になります。廃止の申請は必要ありません。登録証の回収をさせていただきますので転出手続きをされる時に窓口に提出してください。

印鑑証明

本人が申請する場合

 申請書に必要事項を記入し、印鑑登録証(カード)および本人確認書類を添えて窓口に提出してください。

本人確認書類として、官公署発行の顔写真付きの証明書(マイナンバーカード・運転免許証・パスポート等)は1枚、それ以外の証明書(健康保険証・年金手帳等)は2枚の提示が必要です。 

代理人が申請する場合

 代理人に委任する場合は、申請書に必要事項を記入し、印鑑登録証(カード)と代理人の本人確認書類を添えて窓口に提出してください。

本人確認書類として、官公署発行の顔写真付きの証明書(マイナンバーカード・運転免許証・パスポート等)は1枚、それ以外の証明書(健康保険証・年金手帳等)は2枚の提示が必要です。※郵送による取扱はできません。

手数料

印鑑登録証明書1通 :200円(令和4年7月1日より改定)

印鑑登録を廃止し、再登録した場合1件:300円

 

[注]印鑑証明書は、コンビニ交付では、1通150円で取得できます。窓口よりも安い金額で取得できますので、ぜひご利用ください。

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部市民課市民係
〒367-8501
埼玉県本庄市本庄3丁目5番3号
電話:0495-25-1113
ファックス:0495-25-1190
メールでのお問い合わせはこちら

市民生活部支所市民福祉課市民税務係
〒367-0298
埼玉県本庄市児玉町八幡山368番地
電話:0495-72-1333
ファックス:0495-72-1630
メールでのお問い合わせはこちら