「バスまちスポット」「まち愛スポット」に登録しませんか

更新日:2025年09月10日

広報ID : 20487

「バスまちスポット」「まち愛スポット」とは

埼玉県及び本庄市では、出歩きやすいまちづくりの一環として、バス停の近くの商店や公共施設等で、バスを気軽に待てる施設「バスまちスポット」やバス停留所まで歩くときに休憩できる施設「まち愛スポット」の登録制度を実施しています。

登録対象

「バスまちスポット」

路線バス、はにぽんシャトル、はにぽん号等の市内にあるバス停留所から50m程度の範囲内にあり、バスを気軽に待つことのできる施設

 

「まち愛スポット」

路線バス、はにぽんシャトル、はにぽん号等の市内にあるバス停留所から500m程度の範囲内にあり、バス停留所まで歩くときに休憩できる施設

協力内容

「バスまちスポット」

1.時刻表等の配布(デマンドバス停留所は除く)

2.「バスまちスポット」のステッカー掲示

 

「まち愛スポット」

1.ベンチや椅子の設置

2.「まち愛スポット」のステッカー掲示

目印ステッカー

協力施設及び該当の停留所には、下記ステッカーを貼付します。

バスまちスポットステッカー

「バスまちスポット」

※ステッカーサイズ

停 留 所 :A6サイズ又は名刺サイズ

協力施設:A4サイズ

まち愛スポットステッカー

「まち愛スポット」

※ステッカーサイズ

停 留 所 :A6サイズ又は名刺サイズ

協力施設:A4サイズ

申込方法

「バスまちスポット」「まち愛スポット」への登録にご協力いただける場合は、随時募集をしておりますので、下記の「登録票」をご記載の上、本庄市都市計画課(tosikei@city.honjo.lg.jp)宛にメールにてお送りください。

なお、登録施設は、埼玉県や市のホームページで紹介する場合がございます。

 

「バスまちスポット」登録票(Wordファイル:28.1KB)

 

「まち愛スポット」登録票(Wordファイル:28.1KB)

 

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

都市整備部都市計画課計画係
〒367-8501
埼玉県本庄市本庄3丁目5番3号
電話:0495-25-1136
ファックス:0495-24-0242
メールでのお問い合わせはこちら