参議院議員通常選挙
選挙日程
公示日
令和7年7月3日(木曜日)
投票日
令和7年7月20日(日曜日)
投票時間
午前7時から午後8時まで
投票所
こちらをご覧ください。
第23投票所の変更について
- 変更前:下町自治会館
- 変更後:久美塚保育所
※次回の選挙は従来の下町自治会館で行う予定です。
投票できる方
満18歳以上で本庄市の選挙人名簿に登録されている方
(平成19年7月21日以前に生まれた方で、令和7年4月2日以前から引き続き市の住民基本台帳に記録されている方)
転入された方
令和7年4月3日以降に他市区町村から本庄市に転入届を提出し、前住所地の市区町村の選挙人名簿に登録されている方は、次のいずれかの方法で投票できます。
- 投票日当日、前住所地で投票する。
- 投票日の前日までに、前住所地で期日前投票する。
- 前住所地の選挙管理委員会に投票用紙等の交付を申請し、投票日前日までにその投票用紙等を持って、本庄市選挙管理委員会で不在者投票する。
以下のページもご確認ください。
転出された方
令和7年4月3日以降に他市区町村へ転出された方のうち、本庄市の選挙人名簿に登録されている方は、本庄市で投票できます。
以下のページもご確認ください。
投票所入場券
投票所入場券は、各世帯主あてに圧着はがきで郵送しております。
1枚のはがきには、4人分の入場券が印刷されています。世帯に有権者が5人以上いる場合は、はがきが複数枚届きますのでご注意ください。入場券は、ミシン目で切り離して各自投票所へお持ちください。
注意:投票所入場券が届かない場合や紛失した場合でも、選挙人名簿に登録されていれば投票できますので、投票所でお申し出ください。
期日前投票
投票日当日に仕事や旅行、冠婚葬祭等の都合により投票所に行けない方は、期日前投票ができます。
投票所入場券裏面に宣誓書(請求書)を印刷しておりますので、事前にご記入のうえ、投票所にお持ちください。
注意:市役所と児玉総合支所で期間が異なりますのでご注意ください。
場所と時間
お住まいの地域にかかわらず、どちらの期日前投票所でも投票ができます。
市役所1階市民ホール
期間:7月4日(金曜日)から7月19日(土曜日)まで
時間:午前8時30分から午後8時まで
児玉総合支所エントランスホール
期間:7月13日(日曜日)から7月19日(土曜日)まで
時間:午前8時30分から午後8時まで
滞在先での不在者投票
以下のページもご確認ください。
本庄市に名簿登録のある方(他市区町村の選挙管理委員会で投票)
不在者投票ができる期間
7月4日(金曜日)から7月19日(土曜日)まで
注意:郵送でのやりとりが必要ですので、早めに手続きを行ってください。
投票用紙等の請求
郵送または持参もしくは本庄市オンライン窓口にて投票用紙等の交付を請求してください。
請求いただきましたら、投票用紙等を滞在地に郵送しますので、お近くの市区町村の選挙管理委員会で投票してください。
投票できる期間や時間等については、不在者投票を行う市区町村の選挙管理委員会に事前に電話等でご確認ください。
他市区町村に名簿登録のある方(本庄市選挙管理委員会で投票)
名簿登録のある市区町村の選挙管理委員会に投票用紙の請求をしてください。
届いた投票用紙等を本庄市選挙管理委員会(市役所5階)に持参し、投票してください。受付時間は、午前8時30分から午後8時までです。
投票後の投票用紙は、本庄市選挙管理委員会から名簿登録のある市区町村の選挙管理委員会に郵送します。
障害がある方へ
投票支援カード
投票にお手伝いが必要な方は、このカードに書いて投票所の係員に渡してください。
代理投票・点字投票
身体の障害やケガ等により、投票用紙に文字を書くことができない方は、投票所の係員が代筆します。また、目の不自由な方は、点字による投票をすることができますので、投票所の係員にお申し出ください。
以下のページをご確認ください。
郵便等による不在者投票
身体に重度の障害があり一定の要件に該当する方は、自宅で郵便等により投票することができます。
以下のページをご確認ください。
音声や点字によるご案内
点字シール付き投票所入場券
一般の郵便物と区別ができるように選挙の投票所入場券であることを表示した点字シールを添付して、投票所入場券を郵送することができます。
ご希望の方は本庄市選挙管理委員会までご連絡ください。
点字版・音訳版「選挙のお知らせ」
点字によるパンフレットや音声CDをご用意しております。
埼玉県選挙管理委員会が「点字・音訳による選挙のお知らせ」を配布する予定です。配布を希望する方は、埼玉県選挙管理委員会へお申し込みください。また、市で貸し出しを行いますので、ご希望の方は本庄市選挙管理委員会までご連絡ください。
選挙公報
公示日以降、新聞折込で配布する予定です。市役所や児玉総合支所、公民館等にも用意しますのでご利用ください。新聞を購読していない等の理由で郵送を希望される方は、本庄市オンライン窓口で申し込むか、本庄市選挙管理委員会へご連絡ください。
また、候補者等の情報は公示日以降に更新いたします。
開票
開票は、7月20日(日曜日)午後9時からカミケンシルクドーム(本庄総合公園体育館)で行います。
開票速報は、午後10時から開票が確定するまで30分ごとに行い、カミケンシルクドーム(本庄総合公園体育館)に掲示します。
また、本庄市ホームページにも開票速報を掲載しますのでご利用ください。
更新日:2025年06月27日