団体登録について
令和7年度登録方法
添付資料を熟読のうえ、『市民活動交流センター団体利用登録・登録変更申請書』を記入し、1階事務室に提出または郵送してください。
申請書は、はにぽんプラザ1階事務室で配布又は次の「市民活動交流センター団体利用登録・登録変更申請書」からダウンロードできます。
※既登録団体の再登録
団体利用登録は年度ごとになりますので、既に登録している団体でも、令和7年3月31日で団体登録期間が終了し、令和6年度に登録した部屋及び団体ロッカー・倉庫を使用する権利がなくなります。来年度も登録を希望する場合は、提出書類を再提出していただく必要がありますのでご注意ください。詳細は、以下の「R7はにぽんプラザ団体登録及び利用上の注意事項」をご確認ください。
なお、既登録団体には、個別に申請書を郵送しております。
R7はにぽんプラザ団体登録及び利用上の注意事項 (PDFファイル: 374.7KB)
市民活動交流センター団体利用登録・登録変更申請書 (PDFファイル: 96.2KB)
市民活動交流センター団体利用登録・登録変更申請書 (Wordファイル: 21.0KB)
市民活動交流センター団体利用登録・登録変更申請書の記入例 (PDFファイル: 220.0KB)
市民活動交流センター団体ロッカー・倉庫利用希望申請書 (PDFファイル: 65.4KB)
市民活動交流センター団体ロッカー・倉庫利用希望申請書 (Wordファイル: 20.1KB)
市民活動交流センター団体ロッカー・倉庫利用希望申請書の記入例 (PDFファイル: 120.7KB)
令和6年度申し込み
随時受付をしています。
他団体が登録していない部屋と日時に限り登録をすることができます。
登録団体ができること
1.一般利用者よりも1か月早く、予約することができます。(登録した利用日時に限ります。)
登録日時を指定しない団体については、他の団体が登録していない日時を予約することができます。
2.団体ロッカー・倉庫を利用することができます。
名称 |
数量 |
大きさ(高さ×横×奥行) |
利用単位 |
使用料 |
---|---|---|---|---|
団体ロッカー(大) |
10 |
0.9×0.9×0.41(メートル) |
1月(1区画) |
800円 |
団体ロッカー(中) |
41 |
0.9×0.44×0.41(メートル) |
1月(1区画) |
400円 |
団体ロッカー(小) |
16 |
0.44×0.44×0.41(メートル) |
1月(1区画) |
200円 |
倉庫 |
|
|
1月 |
2,100円 |
申請方法
『市民活動交流センター団体ロッカー・倉庫利用希望申請書』に必要事項を記入し、1階事務室に提出してください。
利用期間
利用の許可を受けた日から年度末3月31日まで
3.はにぽんプラザを通じて、団体の活動情報をPRできます。
- 施設のホームページに団体の情報を掲載し、市内外に向けてPRを行います。
- 市民活動フリーミーティングスペースに誰もが閲覧できる登録団体紹介ファイルを設置し、来館者へのPRや他団体との情報の共有に活用します。
- 施設内の掲示板やパンフレットラックを利用して、各団体のイベントPRや仲間の募集などが行えます。
地図情報
この記事に関するお問い合わせ先
本庄ガスECOはにぽんプラザ(市民生活部市民活動推進課施設運営係)
〒367-0052
埼玉県本庄市銀座1丁目1番1号
電話:0495-22-0828
ファックス:0495-23-3534
メールでのお問い合わせはこちら